|  | *写真をクリックすると拡大写真が見れます。 | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  |  | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | 
 
 
        
          
            | 自家製のつぶあんを使った温泉饅頭です。 口コミなどを読んで、買うならココ!と決めてました。
 店頭で、蒸したてのお饅頭を1個もらい、旅館で食べました。
 皮がとてもやわらかく、あんこもいっぱい。食べながら、すごくホカホカ気分になれました。
 |  
 | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | 
 
        
          
            | 「塩あま納豆」と「湯の花」を購入。 草津の特産品である花豆を使った「塩あま納豆」は、思った以上に大きくて、食べ応え十分でした。
 
 「湯の花」は、奈良屋で採取された湯の花を乾燥させた入浴剤。
 数量限定のため、売れ切れの場合もあるようです。
 |  
 | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | 
 
        
          
            | 湯の香本舗は、湯畑前のおみやげ店。ドイツ風のかわいらしい建物が印象的です。 
 「花豆チョコレート」は、高原でしか育たないという貴重な花豆を、芳醇なブランデーでふっくらと炊きあげ、高級ビターチョコレートでコーティング。贅沢な一粒になっています。
 |  
 | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | 
 
 
        
          
            | 豆菓子専門店の「豆吉本舗」は、全国各地に店舗があります。 今回は、「チョコ納豆」と「抹茶みるく豆」を購入しました。
 |  
 | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | 
 
        
          
            | がまぐちの付いた様々なアイテムを売ってます。 つまみ部分にトンボ玉を使ったシリーズがあまりにもかわいかったので、がまくちをひとつお買い上げ。
 |  
 | 
    
      |  | 
 | 
    
      |  | 
 
 
        
          
            | 宿泊した旅館の目の前にあったお店です。 ちりめんを扱った商品をたくさん扱っています。
 猫に惹かれて、「福猫手まり印鑑ケース」を購入しました。
 |  
 | 
    
      |  | 
 
 | 
    
      |  |